鰹節削り器はニトリ・ホームセンター(カインズ・コーナン)どこで売ってる?電動がおすすめ?使い方と手入れ方法も

鰹節削り器は、おうちで鰹節を楽しむために必要な道具です。

おうちで削りだした鰹節の香りは、それはそれはとてもいい香りですよね!

そんな鰹節削り器ですが、一体どこで売ってるのか気になっている人も多いですよね!

調べてみると、

鰹節削り器が購入できる店舗はカインズやハンズなど複数ある

ということ分かりました!

今回は、鰹節削り器が買える場所や、購入の際の注意点などを口コミも確認しながら紹介していきます!

貝印(KAI CORPORATION)
¥2,600 (2024/05/18 21:19時点 | Amazon調べ)
愛工業
¥6,480 (2024/05/18 21:19時点 | Amazon調べ)
スポンサーリンク
目次

鰹節削り器はどこで売ってる?買える取扱店舗はカインズやハンズ

鰹節削り器 貝印
出典:自宅で楽しむ鰹ぶし削り体験セット | 貝印公式オンラインストア より

鰹節削り器は、自宅で鰹節の新鮮な風味と旨味を楽しむためには必須の道具と人気ですが、一体どこに売ってるのでしょうか?

・削りたては香りが違う!
・鰹節パックを買うより安上がりの場合もある
・良い道具を使って料理をより楽しむ

との口コミも多い鰹節削り器が買える店舗はいくつかあります。

  1. カインズで、 
    鰹節削り器は売ってる 
  2. コーナンで、
    鰹節削り器は売ってる 
      
  3. DCMで、
    鰹節削り器は売ってる 
      
  4. ハンズで、
    鰹節削り器は売ってる 
  5. 百貨店(高島屋や東武百貨店など)で、
    鰹節削り器は売ってる 
  6. 藤田道具で、
    鰹節削り器は売ってる
  7. 八木長本店で、
    鰹節削り器は売ってる
     
  8. ビックカメラで、
    鰹節削り器は売ってる 
  9. ヨドバシカメラで、
    鰹節削り器は売ってる
  10. スーパー(イオンやマルエツなど)で、
    鰹節削り器は売ってる

1つずつ詳しく確認していきましょう。

鰹節削り器が買える取扱店舗①カインズで売ってる

鰹節削り器 カインズ
出典:和平フレイズ マル三 鰹箱 極上 大 4964586102038【別送品】 | 包丁・ハサミ・調理器具・製菓用品 | ホームセンター通販【カインズ】 より

鰹節削り器は、カインズでも売ってます。

カインズはホームセンターとしてよく知られていますね!

こちらで取扱っている鰹節削り器は、和平フレイズ株式会社が製造しています。

引き出しにはプラスチックを使用しているので、お手入れしやすいのがうれしいポイント。

そして、刃はカンナを作る工程と同じ工程で作っているので、最高級の削り感覚!

価格は4,580円(税込)~。

カインズのオンラインショップでは、この1製品の取扱いでした。

店頭には他のメーカーの製品もあるかもしれないので、ぜひチェックしてみてくださいね♪

おうちでいい香り

貝印(KAI CORPORATION)
¥2,600 (2024/05/18 12:14時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗②コーナンで売ってる

鰹節削り器 コーナン
出典:鰹節削り器|ホームセンターコーナンの通販サイト より

鰹節削り器は、コーナンでも売ってます。

コーナンはホームセンターとしてよく知られていますね。

コンパクト型鰹節削り器 鰹姫」と「味一番 鰹節削器<中>」の2種類の取扱いが、オンラインショップで確認できました。

鰹姫はWEB限定販売とのことです!

コンパクト型鰹節削り器 鰹姫
ちょっと削るのに便利です。
樹脂の受け部は水洗いOK(木部は水洗い不可)。
透明ケースなので削った量、削り具合が一目でわかり、コンパクトに出来ているので場所を選びません。

味一番 鰹節削器<中>
引き出し部分は扱いやすいプラスチック製です。

価格はそれぞれ2,588円(税込)~、4,928円(税込)~となっています。

店頭には他のメーカーの鰹節削り器もあるかと思いますので、ぜひ足を運ばれた際は探してみてください♪

きもちのよい削りっぷり

株式会社滝沢製作所
¥2,711 (2024/05/18 12:57時点 | Amazon調べ)
パール金属(PEARL METAL)
¥3,989 (2024/05/18 12:58時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗③DCMで売ってる

鰹節削り器 DCM
出典:カンナ(特殊・調整器具)|ホームセンター通販はDCMオンライン より

鰹節削り器は、DCMでも売っています。

DCMは全国に展開しているホームセンターです。

DCMでは、5種類の鰹節削り器の取扱いを確認しました。

四面替刃式鰹節削り器  黒潮L【四面替刃式鰹節削り器 黒潮L】
4面が使える替刃式の鰹節削り器です。
箱は防湿・防虫効果のある桐材を使用(水洗い不可)。
メーカー販売価格:15,400円(税込)~。
四面替刃式鰹節削り器  黒潮L 替刃【四面替刃式鰹節削り器  黒潮L 替刃】
上の鰹節削り器の替刃。
刃の周囲4面が刃になっている。
メーカー販売価格:1,760円(税込)~。
二面替刃式鰹節削り器  黒潮M【二面替刃式鰹節削り器 黒潮M】
2面が使える替刃式の鰹節削り器です。
箱は防湿・防虫効果のある桐材を使用(水洗い不可)。
メーカー販売価格:13,200円(税込)~。

二面替刃式鰹節削り器  黒潮M 替刃【二面替刃式鰹節削り器 黒潮M 替刃】
上の鰹節削り器の替刃。
刃の上下2面が刃になっている。
メーカー販売価格:1,210円(税込)~。
コンパクト型鰹節削り器  鰹姫【コンパクト型鰹節削り器 鰹姫】
鰹節をちょっと小鉢にトッピングしたい時に便利。
メーカー販売価格:3,080円(税込)~。
替刃式鰹節削り器 匠  本体【替刃式鰹節削り器 匠】
替刃式なので切れ味が落ちても刃研ぎが不要で簡単に切れ味がよみがえる。
メーカー販売価格:16,500円(税込)~。
替刃式鰹節削り器 匠  替刃 2枚組【替刃式鰹節削り器 匠 替刃 2枚組】
上の鰹節削り器の替刃。
替刃が2枚と交換用のネジが入っています。
メーカー販売価格:1,320円(税込)~。
鰹節削器  70mm YS-61137【鰹節削器 70mm】
業務用の鰹節削り器。
DCM販売価格:34,800円(税込)~。

替刃式の鰹節削り器は、替刃も販売されているのが助かりますね!

また、替刃があることで長く使っていけるのもうれしいポイント。

削っていて引っかかりが強く感じられたり、刃先に欠けが確認できた場合は刃の交換タイミングです!

こちらも実店舗では他のメーカーの鰹節削り器の取扱いもあるかもしれません。

お時間のある時には、ぜひご確認ください♪

いつもの出汁がパワーアップ

株式会社滝沢製作所
¥10,480 (2024/05/18 17:01時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗④ハンズで売ってる

鰹節削り器 ハンズ
出典:貝印 鰹ぶし削り器カバー付き DH7362│調理器具 その他 調理器具|【ハンズネットストア】 より

鰹節削り器は、ハンズでも売ってます。

ハンズのオンラインストアでは、「貝印 鰹ぶし削り器カバー付き」の取扱いを確認しました。

貝印は、キッチン用品や製菓用品で名前を知っている方も多いのではないでしょうか?

大きく重くて扱いが大変な鰹ぶし削り器を、簡単、手間なく、スマートに使えるようにリニューアル。

サッと出してすぐに削って料理に使える、スタイリッシュで収納に困らないコンパクト設計!

受け皿のみ食器洗い乾燥機に対応しています。

フタ、カンナは非対応なので、食洗器ご利用の際はご注意くださいね。

SNSでは、外国の方が鰹節削り器を使用されているというお話も。

鰹節は世界で愛されているんですね~!

あなたも鰹節を削ってみないか

貝印(KAI CORPORATION)
¥2,600 (2024/05/18 17:14時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗⑤百貨店(高島屋、東武百貨店など)で売ってる

鰹節削り器 百貨店
出典:團十郎 鰹節削り器 | 商品詳細 | 高島屋オンラインストア より

鰹節削り器は、百貨店(高島屋)で売ってます。

高島屋のオンラインストアでは、鰹節削り器の取り扱いを確認しました。

日本橋の老舗、刃物の木屋の鰹節削り器「團十郎 鰹節削り器」。

こだわりの鰹節削りの箱には桐が使用され、多めに削ってしまった時でも、箱が削り節の湿気を吸ってくれます。

桐は湿度や温度の変化を受けにくく、引き出しをピッタリ隙間ない状態に保ち、桐箱の中の削り節は風味が保たれるのです。

ワンランク上の鰹節をぜひお楽しみください!

\ひきだしを開けた瞬間のあの香り

池袋の東武百貨店も、催事などで鰹節削り器の老舗が出店している時もあるそうです。

他の百貨店でも催事がよく行われていますので、キッチン用品の催事などがあるときは、ぜひ足を運んでみてくださいね♪

ナガオ(Nagao)
¥6,490 (2024/05/18 17:41時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗⑥藤田道具で売ってる

鰹節削り器 藤田道具
出典:料理道具の藤田道具 より

鰹節削り器は、藤田道具でも売ってます。

藤田道具は、東京の台東区、合羽橋の道具街に店舗があります。

合羽橋と言えば、料理道具が揃うと有名な街ですね!

藤田道具では、オンラインストアにてなんと12種類もの鰹節削り器の取り扱いを確認しました!

3点をピックアップしてご紹介します。

かつおぶし削り オカカ【かつおぶし削り オカカ】
日本製の鰹節削り器。削った鰹節が引き出しに落ちます。
サイズ:205mm × 192mm × H261mm
抑えて、回すだけ。楽々、安全に削れます♪
ほとんど残りなく最後まで削れます!
価格:5,900円(税込)~
鰹節削器 桐製 蔵【鰹節削器 桐製 蔵】
日本製で、木製で本職用 かつ箱 鰹節削り器。
一つひとつ職人の手作りです。削った鰹節が引き出しに落ちます。
サイズ:間口 約112mm、高さ 約130mm、奥行き 325mm
価格:38,030円(税込)~
鰹節削器 東京製 宏明【鰹節削器 東京製 宏明】
日本製で、木製で本職用 かつ箱 鰹節削り器。
一つひとつ職人の手作りです。削った鰹節が引き出しに落ちます。
サイズ:間口 約105mm、高さ 約110mm、奥行き 245mm
価格:14,900円(税込)~

どれも使いやすく、上質な鰹節が削れそうですね・・!

一度現物を見てみるのも楽しいと思います♪

ぜひ店舗へ足を運んでみてくださいね。

オンラインストアで販売している商品を確認したい方は、来店前に在庫の確認をしてほしい、とのことでした。

合羽橋の他の店舗でも鰹節削り器を置いているケースがあるようです。

散策ついでに探してみてください♪

力いらずで簡単お手軽

愛工業
¥6,480 (2024/05/18 18:06時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗⑦八木長本店で売ってる

鰹節削り器 八木長本店
出典:本節・削り節 - 日本橋 八木長本店 より

鰹節削り器は、八木長本店でも売ってます。

八木長本店は、東京駅((日本橋口)より徒歩15分のところに店舗があります。

日本料理の基礎となる各種出汁の材料を購入することができます!

鰹節削り器と鰹節を購入して、「おうちで鰹節」デビューが出来ちゃいます。

いつもの料理がさらに美味しくなってしまう・・。

「美味い」の一言が心の底から湧き出てくる

創業明治年間 川本屋
¥16,980 (2024/05/18 20:22時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗⑧ビックカメラで売ってる

鰹節削り器 ビックカメラ
出典:かつ箱 通販 ビックカメラ.com より

鰹節削り器は、ビックカメラでも売ってます。

ビックカメラでは4種類の鰹節削り器の取り扱いを確認しました。

木製かつ箱(スプルス材) 中【木製かつ箱(スプルス材) 中】
間口×奥行×高さ(mm):243×94×100
価格:6,050円 (税込)~
コンパクト型 鰹節削り器 鰹姫【コンパクト型 鰹節削り器 鰹姫】
幅×奥行×高さ(mm):165×54×50
価格:3,080円 (税込)~
かつおぶし削り オカカ【かつおぶし削り オカカ】
幅×奥行×高さ(mm):205×192×261
価格:7,480円 (税込)~
木製かつ箱(スプルス材) 大【木製かつ箱(スプルス材) 大】
間口×奥行×高さ(mm):252×94×100
価格:8,140円 (税込)~

かつ箱、とは鰹節削り器のことを言うそうです♪

調理家電もばっちり売っているビックカメラで、鰹節削り器も合わせて購入してもいいかもしれません。

鰹節をごはんの上に載せて、香りと食感を楽しむ!

ぜいたくしちゃいましょ~!!

ちょい使いにぴったりなかつ箱

株式会社滝沢製作所
¥2,711 (2024/05/18 19:42時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器が買える取扱店舗⑨ヨドバシカメラで売ってる

鰹節削り器 ヨドバシカメラ
出典:ヨドバシ.com - 鰹節削り器 かつ箱 通販【全品無料配達】 より

鰹節削り器は、ヨドバシカメラでも売ってます。

ヨドバシカメラ.comでは5種類ほどの取り扱いを確認しました。

いずれも在庫のある店舗が0となっていることから、ヨドバシカメラで購入を考えていらっしゃる方は、オンラインを利用するのが良さそうです。

あるいは、オンラインから店頭受取を選択するのが便利ですね♪

ご飯の上で踊るかつお節

鰹節削り器が買える取扱店舗⑩スーパー(イオンやマルエツなど)

その他にも鰹節削り器はスーパーで売ってます。

詳しい店舗名などは見つけられませんでしたが、SNS上で「スーパーで鰹節削り器が売ってた!」との目撃情報がありました。

イオンやマルエツなど、調理器具のコーナーであれば、置いてある可能性が高そうです。

また、鰹節売り場にも置いてある可能性はありますので、ぜひ探してみてください♪

他にも良い出汁がでるとして人気の「だし道楽はどこに売ってるか」や「魚粉はどこに売ってるか」もSNSで話題になりました!

買える販売店舗や取り扱い店をまとめてますので、興味がある方はぜひ合わせてお読みください。

鰹節削り器の売ってない取扱店舗

鰹節削り器は下記の店舗では、残念ながら取扱いがありませんでした。

  • 鰹節削り器は、コメリに売ってない
  • 鰹節削り器は、ニトリに売ってない
  • 鰹節削り器は、ロフトに売ってない
  • 鰹節削り器は、ケユカに売ってない
  • 鰹節削り器は、212 KITCHEN STOREに売ってない
  • 鰹節削り器は、イケアに売ってない
  • 鰹節削り器は、中川政七商店に売ってない
  • 鰹節削り器は、ドン・キホーテに売ってない
  • 鰹節削り器は、100円均一に売ってない

その為、ツイッターのクチコミなどでは、ネット以外での実店舗での購入は

ホームセンター

で購入する人が多い印象を受けます。

人気商品でもあるので、

せっかくお店まで買いに行ったのに、商品の取り扱いがなかった!

売り切れてる‥‥!

なんてことがないように、心配な方はお店に行く前に在庫確認の連絡をしておくと安心です。

小柳産業(koyanagisangyo)
¥6,059 (2024/05/18 20:33時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器はどこで売ってる?Amazonや楽天など買える通販サイトまとめ

出典:台屋オンラインショップ 別注青紙×ウォルナット より

鰹節削り器はどこで買える?Amazonや楽天など売ってる通販サイトまとめ

鰹節削り器はAmazonや楽天市場といった下記のネット通販(オンラインショップ)でも売ってることが分かりました。

  • Amazon(アマゾン) 
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング 
  • DCMオンライン
  • ハンズネットストア
  • ビックカメラ.com
  • ヨドバシカメラ.com
  • 東京かっぱ橋道具街の藤田道具
  • 台屋オンラインショップ
  • 職人.com
  • モノタロウ

お店まで足を運ばなくても在庫状況が一目で分かるところも魅力的ですね。

鰹節削り器は、楽天市場やAmazonなどのネット通販で買えるなら手軽に購入できるのでお勧めです!

ネットで購入するとポイントがつくのも嬉しい♪

支払い手段も好きなのを選べて楽チン!

ネット注文だと家からポチっと購入することができるので、手軽でおすすめです。

気になる方は、ネットで検索して、この機会に購入しておくといいですね!

景陽工産
¥3,744 (2024/05/18 20:37時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器は電動がおすすめ?使い方・お手入れ方法も

鰹節削り器の電動タイプがあるのかや、使い方やお手入れ方法が気になる方もいらっしゃるはず。

早速みていきましょう!

鰹節削り器は電動がおすすめって本当?電動タイプは売ってない

鰹節削りがめんどうだ!という人もいる様子。

そのため、一部では電動があればいいなとの声も出ていますが、調査してみたところ、現在家庭用の電動タイプは存在していないようです。

販売しているもののなかで、一番楽に鰹節が削れるのは「かつおぶし削り オカカ」という製品です。

抑えて、回すだけなので、楽々で安全に削れ、ほとんど残りなく最後まで削れるので、ぜひ検討してみてください。

抑えて、回すだけ。ラクラク!

愛工業
¥6,480 (2024/05/18 20:44時点 | Amazon調べ)

鰹節削り器の使い方は?4ステップで解説!

ここからは、鰹節削り器の「使い方」を確認しておきましょう。

鰹節削り器の使い方は、以下の4ステップに分けられます。

  1. 鰹節の表面のカビを拭き取ります。
  2. 削り器の刃の調整をします。
  3. 鰹節を削ります。
  4. 余った鰹節は、ラップかチャック付きのポリ袋に入れて保管します。

ぜひトライしてみてくださいね!

鰹節を削る際に注意点もあるので確認しておきましょう。

鰹節は濡れると品質が劣化し、長期保管が出来なくなるので、濡れぶきんなどは絶対に使用しないでください。

鰹節削り器のお手入れ方法は?

ここからは、鰹節削り器の「お手入れ方法」も確認しておきましょう。

使用後の鰹節削り器本体には、受け箱や刃回りの溝に粉が残っているので、よく掃除してから、湿気のない場所で保管してください。

鰹節削り器の保管場所は、風通しの良い場所がおすすめです♪

プラスチック部分以外の水洗いは避けましょう。

鰹節削り器の購入に関するよくある質問・口コミまとめ

鰹節削り器購入のメリットはある?

・おうちで削りたてが楽しめる
・料理の幅が広がる
・いい香りが食欲をそそる
・良い出汁が取れて、味の奥深さを実感できる
・長く使えるので、長期的にみるとコスパが良い

などの口コミが多いです。

鰹節削り器を購入する際の注意点(デメリット)は?

・結構高い
・実際使うのは面倒くさい
・鰹節の向きなどを考慮しないといけない
・腕と握力が疲れる
・手入れを気を付けないとカビが生えることもある

などの口コミがあります。

鰹節は削りたてが良い理由は何ですか?

鰹節は本来の味に加えて豊かな香りも特徴的な食べ物としてのイメージがあると思います。

鰹節は削った瞬間から酸化が進んでしまうため、風味や香りが一番良い状態の削りたてが一番良いといえます。

鰹節削り器で粉っぽくなったらどうすればいいですか?

乾燥しすぎると硬くて削りにくく、粉っぽくなります。

その場合は、鰹節の使う部分を湿らせてラップを巻き、電子レンジで20秒ぐらい温めると柔らかくなり、削りやすくなります。

的場水産
¥4,400 (2024/05/18 21:14時点 | Amazon調べ)
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次