ベビーオイル100均・ドンキ・ドラッグストアどこに売ってる?おすすめの使い方はクレンジングやマッサージ!

ベビーオイルは、赤ちゃんから大人の方まで使えるお肌を保湿するオイルです。

一体どこで売ってるのか気になっている人も多いですよね!

調べてみると、

ベビーオイルが購入できる店舗は100均(ダイソー)・ドンキ・ドラッグストアなど複数ある

ということが分かりました!

今回は、ベビーオイルが買える場所や、購入の際の注意点などを口コミも確認しながら紹介していきます!

スポンサーリンク
目次

ベビーオイルはどこで売ってる?買える取扱店舗は100均(ダイソー)・ドンキ・ドラッグストア

出典:ジョンソンベビー公式

ベビーオイルはクレンジングやマッサージにも使えると人気ですが、一体どこに売ってるのでしょうか?

・一本で色々使える
・万能アイテム
・赤ちゃんにも安心して使える

との口コミも多いベビーオイルが買える店舗はいくつかあります。

  1. 100均(ダイソー)で、 
    ベビーオイルは売ってる 
  2. ドンキで、
    ベビーオイルは売ってる 
      
  3. ドラックストア(マツキヨなど)で、
    ベビーオイルは売ってる 
      
  4. コスメショップで、
    ベビーオイルは売ってる 
  5. ホームセンター(カインズ・DCMなど)で、
    ベビーオイルは売ってる 
  6. スーパー(イオンなど)で、
    ベビーオイルは売ってる
     
  7. ベビー用品店(アカチャンホンポ・西松屋など)で、
    ベビーオイルは売ってる 
  8. 家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラなど)で、
    ベビーオイルは売ってる
  9. その他取扱店舗

1つずつ詳しく確認していきましょう。

ベビーオイルが買える取扱店舗①100均(ダイソー)で売ってる

ベビーオイルは、100均(ダイソー)で売っています。

ダイソーで販売しているベビーオイル ナチュラルは、60mlで持ち運びに便利です。

デリケートな赤ちゃんの肌を考慮して作られた低刺激のオイルで、赤ちゃんにはもちろん大人の肌にもやさしく全身に使うことができます。

SNSではかなり評価が高く、全身にしっかり使えるのに110円というコスパの良さで人気となっています。

ジョンソンベビー
¥1,900 (2024/05/23 13:37時点 | Amazon調べ)

店舗によって在庫がないこともありますので事前に問い合わせておくと安心です。

ベビーオイルが買える取扱店舗②ドンキホーテで売ってる

ベビーオイルは、ドンキでも売っています。

スキンケアとしても人気で、ベビーオイル洗顔がSNSで話題になりました。

ベビーオイルを肌全体にやさしく伸ばし馴染ませて、ティッシュペーパーなどで油分を取っていきます。

洗顔料ではないので高い洗浄力はないですが、毛穴に詰まった汚れを浮かせてくれるので、肌への刺激を抑えて洗顔できます。

\こんなお肌に悩んでいる人におすすめ/

  • 乾燥肌
  • 敏感肌
  • インナードライ肌

ドンキで売っているのはジョンソンのベビーオイル 無香料が有名です。

肌にやさしい低刺激性のミネラルオイルで、伸びが良く肌のうるおいを保ってくれます。

マッサージに便利なポンプタイプで、値段も安いので惜しみなく使えるのも嬉しいポイントです!

ノーブランド品
¥1,850 (2024/05/23 13:40時点 | Amazon調べ)

香り付きがいいなら、微香料タイプをお選びください。

ベビーオイルが買える取扱店舗③ドラッグストア(マツキヨなど)で売ってる

ベビーオイルは、下記のドラッグストアでも売っています。

  • マツモトキヨシ
  • ココカラファイン
  • コスモス
  • ウエルシア
  • ツルハドラッグ
  • スギ薬品
  • クリエイト
  • キリン堂
  • クスリのアオキ
  • サンドラック
  • ダイコクドラック

クレンジングとして人気のベビーオイルですが、洗顔料に何滴か混ぜて使用することもできます。

ベビーオイルの保湿効果で、洗いあがりの肌がつっぱりません。

他にもメイクのクレンジングや角栓の除去、リップケアにも使うことができます。

ディブ
¥1,902 (2024/05/23 13:50時点 | Amazon調べ)

スキンケアがベビーオイル一本で済むので、色々試してみたいですね。

ベビーオイルが買える取扱店舗④コスメショップで売ってる

ベビーオイルは、下記のコスメショップでも売っています。

  • コスメキッチン
  • @コスメ

コスメキッチンでは、「エコストア」のベビーオイルが販売されています。

アーモンド油を使用し、ラベンダーの香りと共にすっと溶け込むオイルです。

ポンプ式で使いやすく、ノズルのロックも出来るのも便利ですよね。

ベビーオイルは妊娠線の予防のために、使用する方も多いです。

エコストアのベビーオイルで、妊娠中もラベンダーの香りでリラックスして過ごせますね。

ベビーオイルが買える取扱店舗⑤ホームセンター(カインズ・DCMなど)で売ってる

ベビーオイルは、下記のホームセンターでも売っています。

  • カインズ
  • DCM
  • コメリ
  • ナフコ
  • ジョイフル本田
  • ビバホーム
  • コーナン

カインズでは、オリジナル商品としてカインズベビーオイルが販売されています。

\5種類の保湿成分配合/

  • シアバター
  • グリセリン
  • ホホバオイル
  • オリーブオイル
  • アルガンオイル

300ml入って498円(税込)〜です。

値段も安く容量も多くて、ポンプ式で使いやすいので、よく使う方はカインズで購入されてみてはいかがでしょうか。

その他のホームセンターでも、ピジョン ベビークリアオイルジョンソン ベビーオイルといった定番のベビーオイルを取り扱っています。

店舗によって在庫がないこともありますので、事前に問い合わせておくと安心です。

ベビーオイルが買える取扱店舗⑥スーパー(イオンなど)で売ってる

ベビーオイルは、下記のスーパーでも売っています。

  • イオン
  • イトーヨーカドー
  • ゆめマート
  • トライアル
  • ダイレックス

ベビーオイルはヘアケアにも使われています。

ヘッドマッサージにはもちろん、髪の保湿にも使えますし、ウェット感を出すスタイリングに使用することもできます。

そしてヘアマスクにベビーオイルを混ぜると、髪がサラサラになると話題になりました。

イオンで売っている「WELEDA(ヴェレダ)の カレンドラ ベビーオイル 200ml」は、オイルのヴェールで肌を守り潤いを与える全身用オイルです。

軽い感触のオイルが肌にすばやく浸透、外的刺激から肌を守り、ハリを与えます。

オイルを使ってマッサージすると滑りがよく、適度な摩擦とマッサージ効果により肌が温まります。

ベビーオイルを使って、話題になっているケア方法を試してみたいですね。

ベビーオイルが買える取扱店舗⑦ベビー用品店(アカチャンホンポ・西松屋など)で売ってる

ベビーオイルは、下記のベビー用品店でも売っています。

  • アカチャンホンポ
  • 西松屋
  • バースデイ
  • ベビーザらス

赤ちゃんの肌を守るため、保湿は欠かせません。

ベビーマッサージにも使えますし、耳や鼻の掃除、肛門浣腸の潤滑油などとしても使えます。

使い道は多いので一本買っておくと便利です。

容量の少ないものも販売されていますので、お出かけに持ち運びもできます。

また、ベビー用品店ではオイル以外にも赤ちゃんに適した様々なケア用品を取り扱っています。

  • ベビーローション
  • ベビークリーム
  • ベビーミルクローション
  • ベビーリップ
  • ベビーワセリン など

リップクリーム以外は基本的に全身に使用することができます。

用途やシーンに合わせて使い分けるのもおすすめです。

ベビーオイルが買える取扱店舗⑧家電量販店(ヨドバシカメラ・ビックカメラなど)で売ってる

ヨドバシカメラ

ベビーオイルは、下記の家電量販店でも売っています。

  • ヨドバシ
  • ビックカメラ
  • ヤマダ電機
  • エディオン
  • コジマ

ベビーオイルは全身の保湿や、マッサージによく使われています。

全身に使えるので、ハンドケアやネイルケア、かかとのケア、さらにシェービングケアとしても使えます。

ジョンソンピジョンの定番ベビーオイルがあり、店舗によってはさらに多くの商品を取り扱っています。

店舗によって在庫がないこともありますので、事前に問い合わせておくと安心です。

ベビーオイルが買える取扱店舗⑨その他取扱店舗

その他にもベビーオイルは、下記の店舗で売ってます。

  • しまむら
  • ハンズ
  • コンビニ
  • コストコ

ベビーオイルは幅広いジャンルの店舗で販売されています。

種類は店舗によって異なりますが、定番のピジョンジョンソンは取り扱っている店舗が多いです。

赤ちゃんから大人まで使うことが出来る便利なオイルなので、赤ちゃんがいてもいなくても、1つは常備しておくことをおすすめします。

また、無印良品でベビーオイルの代用になるスキンケアオイルが話題となりました。

  • ホホバオイル 
    50ml 890円(税込)
  • スウィートアーモンドオイル
    50ml 690円(税込)

植物由来のオイルは使い心地がよく、保湿力もあることから重宝されています。

他にも保湿性が人気の「リファロックオイルどこで買える?」や「松山油脂 はどこで買える?」もSNSで話題になりました!

買える販売店舗や取り扱い店をまとめてますので、興味がある方はぜひ合わせてお読みください。

ベビーオイルの売ってない取扱店舗

ベビーオイルは下記の店舗では、残念ながら取扱いがありませんでした。

  • ベビーオイルは、業務用スーパーに売ってない
  • ベビーオイルは、ニトリに売ってない

その為、ツイッターのクチコミなどでは、ネット以外での実店舗での購入は

ドラックストア

で購入する人が多い印象を受けます。

人気商品でもあるので、

せっかくお店まで買いに行ったのに、商品の取り扱いがなかった!

売り切れてる‥‥!

なんてことがないように、心配な方はお店に行く前に在庫確認の連絡をしておくと安心です。

近くに店舗がない場合は、ネット通販を使用すると便利ですね。

ベビーオイルはどこで売ってる?Amazonや楽天など買える通販サイトまとめ

出典:pigeon公式

ベビーオイルは、オンライン通販では一体どこで買えるのでしょうか?

ベビーオイルはどこで買える?Amazonや楽天など売ってる通販サイトまとめ

ベビーオイルはAmazonや楽天市場といった下記のネット通販(オンラインショップ)でも売ってることが分かりました。

  • Amazon(アマゾン) 
  • 楽天市場
  • Yahoo!ショッピング 
  • auPAYマーケット
  • Qoo10(キューテン)
  • ASKUL(アスクル)
  • イオンネットスーパー
  • ヨドバシカメラ
  • ビッグカメラ
  • サンドラッグ
  • @cosme
  • カインズ
  • ナチュラルサイエンス
  • iHerb
  • JRE MALL
  • オリーブ製品のシマムラ
  • こだわり商品研究所
  • ecostore
  • USAGI ONLINE

お店まで足を運ばなくても在庫状況が一目で分かるところも魅力的ですね。

ベビーオイルは、楽天市場やAmazonなどのネット通販で買えるなら手軽に購入できるのでお勧めです!

ネットで購入するとポイントがつくのも嬉しい♪

支払い手段も好きなのを選べて楽チン!

ネット注文だと家からポチっと購入することができるので、手軽でおすすめです。

気になる方は、ネットで検索して、この機会に購入しておくといいですね!

ベビーオイルは色んな種類が売ってる

また、ベビーオイルには、他にも種類があるようなので、あわせて確認しておきましょう。

ベビーオイルは大きく分けると、石油から精製されたミネラルオイル(鉱物油)、植物の果実や種子などから採取した植物性オイル(植物油)があります。

ジョンソンベビー ベビーオイル 無香料
オイルの種類:鉱物油

石油から採れるミネラルオイルを使用したベビーオイル
オイル特有のべたついた感じがなく、使いやすいことも長年の人気を集めています。
熊野油脂 トゥイーティー ベビーオイル
オイルの種類:鉱物油

低刺激のミネラルオイルを使用した肌に負担をかけにくいベビーオイル
保湿成分ヒアルロン酸・セラミドAP配合でお肌にうるおいを与えます。
ピジョン ベビークリアオイル
オイルの種類:植物性

生まれる時の「胎脂」に近い成分を使ったベビーオイル
植物性オイルによって、べたつかずに赤ちゃんの肌を保護します。
サラサラとした使用感ですが、つやつやの肌にしてくれるのが特徴です。
太陽油脂 パックスベビー オイル (保湿オイル)
オイルの種類:植物性

天然ビタミンE配合でさらっとなじむベビーオイル
マカデミアナッツ油(保湿成分)に、天然ビタミンE(トコフェロール)を配合し、なじみやすくふわふわな肌になるのが人気の理由

色んな種類が売っているようなので、色々と試してみたいですね!

Amazonや楽天で購入できるので簡単に手に入るのも嬉しいですね。

ベビーオイルの購入に関するよくある質問・口コミまとめ

ベビーオイル購入のメリットはある? 

保湿が長持ちしてもちもちになる
マッサージにも使うから大容量を買った
値段が安い

などの口コミが多いです。

ベビーオイルを購入する際の注意点(デメリット)は? 

・肌の乾燥がひどくなった
・ピリピリ痛くなった
・合わなかった


などの口コミがあります。

ベビーオイルは何に使うものですか?

ベビーオイルは、赤ちゃんに安心のピュアな成分でつくられ、香料や着色料などの添加物がほとんど入っていないオイル。

一番の大きな目的は、赤ちゃんの未熟なバリア機能を高めるために、肌をしっかり保湿することです。

保湿以外にも、ベビーマッサージのときのマッサージオイルや、耳や鼻の掃除、肛門浣腸の潤滑油などとしても使えます。

ベビーオイルを体に塗っても大丈夫?

ベビーオイルには余計な添加物がほとんど含まれていないので、どんな部位に使ってもトラブルになることはあまりありません

そのため全身ケアに向いているオイルと言えます。

髪や爪に使っても、トラブルになることはほとんどないでしょう。

当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次